当時19歳。私がOP Tripに参加し、今もリピートし続ける理由とは?
みなさん、こんにちは。ONE PHOTO編集部の大畑です。
8月から本格的にONE PHOTOのライター活動をしています。今回は、過去14回連続で参加したイベント(撮影旅行のOP Tripや講習会のOP Salon)について書かせていただきたいと思います。
目次
そもそもOP Tripとは?
ONE PHOTO Trip(OP Trip)は、福業フォトグラファーのONE PHOTOが毎月第一土曜日に開催しているテーマ型の写真撮影ショートトリップです。テーマに合わせて毎回10〜40名程の参加者にお越しいただき、これまでに、鎌倉エリアの紫陽花、金沢八景花火大会の海花火、夜の新宿歌舞伎町などをテーマとした撮影ツアーを実施しています。よろしければ、下記の記事もご覧ください。

ONE PHOTOイベントに参加したきっかけ
今はONE PHOTOでライターの仕事をしている私ですが、元々はOP Tripの参加者の一人でした。ここではカメラを始めたきっかけと、イベントに参加したきっかけをご紹介させてください。
私はもともとカメラとは無縁の19才でした。プログラミングのスクールに通っていて、そこで自分のWeb制作実績を掲載していくためのポートフォリオサイトを作ることになりました。せっかく自分のサイトをデザインするなら「自分で撮った写真を載せたい!」と考えてSONYのミラーレス一眼レフを購入したのが最初です。
ところが、今までカメラといえば普通のコンパクトカメラしか使ったことがなかった私は、ミラーレス一眼レフの使い方が分かりません。(え?何このダイヤル?Aモード?Tモード?なにそれおいしいの?状態)
そこで、まずは写真教室で撮り方・使い方を教わろうと思い、イベント関連に強いPeatixで写真・カメラ関連のイベントを探して、たまたま見つけたのが、2月のONE PHOTOが主催するOP Trip(谷根千エリアの散策撮影ツアー)でした。

実際に参加してみて
撮影イベントに何気なく参加した私の第一印象は
「こんなにカメラ好きがいるのか」
という驚きです。集合場所には40名を超える参加者が集まっていました。そこからゆっくりと、実際に町歩きをしながらポイントポイントで撮影をしていく中で、撮影する時に撮り方や考え方をONE PHOTOの講師の方や、写真を多く撮っている参加者の方からアドバイスを頂きました。
「大木を撮る時は、真正面から撮るのではなく、しゃがんで角度を変えてみると面白いよ」
「このレンズだったら、今日みたいなスナップ写真に向いてるよ」
「みんな、そんな風に考えて撮っているんだな」と、色々と教わりながら、初めての参加で何を撮ったら良いかわからなかった私でも、カメラはレンズや撮り方一つで変化し、撮影を楽しい・面白い!と感じるきっかけとして十分なものでした。
私がONE PHOTOイベントに参加し続ける理由
先日、これまでの参加者の出席回数を調べたところ、私はこれまでに合計14回もイベントに参加していたことがわかりました!!
毎回、ONE PHOTOの開催する撮影ツアーや講習会のサロンでは、いつも私が最年少での参加でした。同年代がいない中、なぜそこまでイベントに参加し続けたのかな?とこの記事を書く際に考えていたのですが、最終的には「ONE PHOTOに参加するヒトとヒトとの繋がりがとても心地が良い」という結論がでました。
ONE PHOTOは、全員が副業としてプロカメラマンの活動をしている「福業フォトグラファー」のチームです。その特性から、カメラや写真だけではなく実際の仕事から得られた知見をもとにした幅広い会話が飛び交います。
カメラや撮影技術に関する話をしているのに、いつの間にか金融とカメラの共通点や、デザインと写真の位置関係、他にも撮りたい写真を叶えるカメラメーカーの新商品、その他SNS運用トレンドの話題まで、参加されるメンバーの数だけ多くの異なる「専門」があることが私にとっての魅力でした。
また、ONE PHOTOのイベントは共通の趣味であるカメラを軸に様々な年代の人々が集まっていることも大きな魅力です。普段ならあまり話すことがない年代の方々と交流することで、新たな出会いや発見、そして同じ趣味の仲間に巡り会える場になっています。私自身、ONE PHOTOのイベントで知り合った参加者の方と撮影に出かけることもあり、休日の活動の幅が本当に広がりました。

これからのONE PHOTOイベントに参加を考えている方へ
ONE PHOTOのイベントは撮影技術を学ぶだけでなく、撮影後の懇親会などのアフタートークで、より深くカメラについて知ったり、参加者同士の交流を深める場となっています。
「カメラの使い方が全然わからないから参加できない…」
「デジタルカメラしか持っていないから…」
なんて思っている方も、全く問題ありません。私自身、最初はカメラ知識ゼロで参加しましたが、講師の方が一人一人の理解レベルや撮影したいテイストに合わせて優しく教えてくれますので安心してくださいね!
そして、毎回イベントごとに撮影するテーマが異なるため、ワクワクしながらOP Trip / OP Salonに参加し続けることができています。
10月22日(火・祝)には ONE PHOTOチーフフォトグラファーの深澤が企画するSNSで愛されるポートレート講座 実践編を行います。
【開催終了】OP Salon 10/22 (火・祝) ONE PHOTOチーフフォトグラファーの深澤が企画するSNSで愛されるポートレート講座 実践編

10月22日(祝)はOP Salonはチーフフォトグラファーでポートレートが専門の深澤による、SNSで愛されるポートレート講座の実践編です。テレビや雑誌で活躍する有名モデルさんをお迎えし、素敵なポートレート撮影の技術について、実践的にご紹介していきます。皆さまにも個別撮影の時間をご用意しておりますので、たっぷり撮影を楽しんで頂く事ができます。
そして、年末の12月14日(土)には、ONE PHOTO主催でONE PHOTO YEAR END PARTY !を行います!
12/14(土)ONE PHOTO YEAR END PARTY !!

ONE PHOTOでは2018年12月にフォトリップ&サロン企画を発足し、今年の1月より毎月ご参加いただいている、多くの写真が大好きな皆さまのおかげで間もなく一周年を迎えられます!!
そこで、皆さまに今年1年の感謝を込めまして、今までフォトリップ&サロンにご参加いただいた皆さまや、撮影を通じてONE PHOTOと繋がっていただいた多くの方々と交流を楽しめる場として ONE PHOTO忘年会 をご用意させていただきます。
今年のONE PHOTO忘年会では、一年を通して継続して開催したONE PHOTO フォトリップ & サロンの皆さまにもご参加いただける、全員参加型の写真展、新しい体験ができる撮影ブース、ミニトークイベントを予定しています。皆さま、奮ってご参加くださいませ!
今回の記事を読んでOP Trip / OP Salonに少しでも興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみてくださいね!最後までお読みいただき、ありがとうございました!ONE PHOTOのイベントでお会いできることを楽しみにしております!